超音波診断装置
医療設備・施設基準
医療設備
施設基準
当院では、下記の基準に適合している施設として届出をし、承認を受けております。
| 療養病棟入院基本料1 | 入院患者さま20名に対して看護師1名・ケアワーカー1名以上を確保しております。 |
|---|---|
| 療養病棟療養環境加算(I) | 病室は1部屋あたり4名以下で1名あたり6.4m2以上、リハビリ訓練室や食堂、身体の不自由な入院患者さまの利用に適した浴室、患者さまとご家族とが談笑に利用される談話室などが完備されております。 |
| 回復期リハビリテーション病棟1 | 医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等が共同で作成したリハビリテーションプログラムに基づくリハビリテーションを集中的に行います。 入院患者さま13名に対し看護師1名以上・入院患者さま30名に対してケアワーカー1名以上・病室の床面積は入院患者さま1名あたり6.4m2以上を確保しております。 |
| 体制強化加算 | |
| 地域連携診療計画退院時指導料(I) |
|
| 救急搬送患者地域連携受入加算 |
|
| 退院調整加算 |
|
| 診療録管理体制加算 |
|
| 認知症ケア加算3 |
|
| 患者サポート体制充実加算 |
|
| 医療安全対策加算2 |
|
| 感染対策向上加算⒊ |
|
| 〔連携強化加算〕 |
|
| 〔サーベイランス強化加算〕 |
|
| 入院時食事療養(I) | 管理栄養士により管理されたお食事を適切な時間に適切な温度で入院患者さまにお召し上がりいただける体制を整えております。 |
| 入院時生活療養(I) | |
| 運動器リハビリテーション(I) 初期加算 有 | リハビリテーション専用の設備・機械・器具等を有し、専任の常勤医師・専従のリハビリテーション職員を配置しております。 |
| 脳血管疾患等リハビリテーション(I) 初期加算 有 | |
| 呼吸器リハビリテーション(I) 初期加算 有 | |
| 薬剤管理指導料 | 医薬品情報室を設置し、薬剤師が入院患者さまごとに適切な薬学的管理を行い、服薬に関する適切な指導を行っております。 |
| CT撮影及びMRI撮影 |
|









